獣医師の方へ 紹介方法
スタッフ募集
いぬの保育園
わんわんスパ ひとっしーの湯
診療日誌 ~日頃の症例など~
僕の小さな水族館
最近では、伊勢市内だけではなく四日市、津、松坂、鳥羽、志摩、尾鷲、熊野などからも診療はもちろん、セカンドオピニオンとして動物の眼科や皮膚科を受診してくださる飼い主様が増えております。その時に今までの治療内容や使用していたお薬がわかると診療がスムースになります。
 もし可能でしたらば、それまでの治療・薬などわかるものをご持参いただくか、かかりつけの先生からご紹介いただけますよう、宜しくお願いいたします。

診療カレンダー

  • ピンク色休診日です(臨時休診含む)
  • 午後の診療がお休です。
  • の日午前の診療がお休みです。

ムダ吠えをしない子にしよう

ケージの中にいる時や外につないでいる時に、大きな声で吠えたり、悲しそうにクーンクーンと鳴いたりしていませんか?
そんな時、ついつい‥『どうしたの?』『出して欲しいの?』『○○ちゃん!静かにして!』など、気にかけてしまう人が多いと思います。
実はそこに大きな落とし穴が・・・。

【吠える = 人が来る/声をかけてくれる】

つまり、以下の挿絵のように犬は覚えてしまうのです・・・。
これを繰り返すと・・・。

①これを繰り返すと・・・。

頭の中ではこう覚えていく。

②頭の中ではこう覚えていく。

このように、わんちゃん達は理解してしまうので、これを許していることで、吠え(騒ぐ)がひどくなるのです。
将来的には、お留守番や病気になった時の入院が出来なくなってしまうかもしれません。(ストレスに感じてしまうようになってしまう為)
さらには、不意なお客様の時に、吠えたり、騒いだりして困ってしまうことも出てくるでしょう。

で・す・か・ら・・・

【吠えないと(大人しくしてると) = 楽しい事(イイコト)がある】


と教えてあげましょう。

これには、家族みんなのチームプレイが必要です! 「かわいそうだよ~。」と、誰か一人が違うことをしてしまうと意味がないです。家族みんなが同じルールで接してください!
「家族全員が同じ対応をする!」これが成功の秘訣です!
NG

NG

どうして吠えているのか気になるけど、声をかけてはいけません。
一度でも応えてしまうと、もっともっとひどくなってしまいます。
ここは気になる気持ちをグッとこらえて!

NG

NG

せっかく静かにしているのに声をかけない。と言うのは勿体ない!!
静かにしている時は、ついつい、放ってしまいがち・・・。
それでは「正解」が伝わりません。 「静か=正解」 ですよね。

OK

OK

おりこうにしている時や一人で遊んでいる時に声をかけたり、おやつをあげましょう。
「そう!正解!!おりこうだね。」と声を掛けて、何度も伝えてあげてください。

監修:DINGO認定インストラクター 山越 哲生